2025年8月9日土曜日

カブトムシってかわいい!

 8月9日に「つくってわかる!カブトムシのからだのつくり」講座を開催しました。

講師は大学生チーム・生ラボさん。



夏休みならではの企画で、カブトムシを観察しながらからだのつくりを学ぼうという内容でした。

「初めてさわった!」「飼ってるよ~!」「どこをつかめばいいの?」など、元気に動いているカブトムシに大興奮。

カブトムシクイズはみんな全問正解でした。

からだのつくりがわかるペーパークラフトを作ったりと楽しい講座になりました。







2025年8月8日金曜日

おいしいお料理できあがり~「親子で料理教室」

 8月8日、姪浜校区食生活改善推進会との共催で、「親子で料理教室」を開催しました。

「かみかみ カムカム おいしさカモン!」とテーマのメニューは栄養たっぷり!

主食・主菜・副菜・スープ・デザートまで、どれもおいしく出来上がりました。

参加された皆さん、ワイワイしながらも手際よく、楽しそうに作っていました。





2025年8月6日水曜日

子ども卓球教室②

 8月6日「子ども卓球教室」2回目を開催しました。

1回目よりうまく打ち返せるようになっていましたよ~。

いよいよ20日が最後になります。ラリーができるように頑張ろう!




2025年8月4日月曜日

夏休み講座「カブトムシのからだのつくり」

 


夏休み・自由研究講座「つくってわかる!カブトムシのからだのつくり」を開催します。
カブトムシの観察や、ペーパークラフト作りを通して、カブトムシに詳しくなろう!
日程は下記の2回開催します。
☆ 8月9日(土)14:00~ (小学1年生~3年生と保護者)
☆8月10日(日)14:00~(小学4年生~6年生)

昆虫好きな子あつまれ~!
まだ空きがあります。お気軽に公民館へお申込み下さい。

公民館ニュース 8月号




 

2025年7月31日木曜日

7月の「子育てスペースころころ」

 毎月奇数週の木曜日に開催している「子育てスペースころころ」。

ころころは時間内であれば出入り自由のフリースペースです。

通常は児童等集会室ですが、7月31日は講堂で開催いたしました。

いつもと違う広いスペースに、子どもたちは大喜び。

大型のおうちもあり、みんな楽しそうでしたー



子ども卓球教室①

毎年恒例の「夏休み 子ども卓球教室」。

夏休みの間に、3回シリーズで行います。7/30に1回目を開催いたしました。

ラケットの握り方など基本から始まり、早くも1回目の終わりころには、しっかりピンポン玉を打ち返せるようになっていました。

3回目にはどれくらい上達するか楽しみですね~