2025年8月9日土曜日

カブトムシってかわいい!

 8月9日に「つくってわかる!カブトムシのからだのつくり」講座を開催しました。

講師は大学生チーム・生ラボさん。



夏休みならではの企画で、カブトムシを観察しながらからだのつくりを学ぼうという内容でした。

「初めてさわった!」「飼ってるよ~!」「どこをつかめばいいの?」など、元気に動いているカブトムシに大興奮。

カブトムシクイズはみんな全問正解でした。

からだのつくりがわかるペーパークラフトを作ったりと楽しい講座になりました。







2025年8月8日金曜日

おいしいお料理できあがり~「親子で料理教室」

 8月8日、姪浜校区食生活改善推進会との共催で、「親子で料理教室」を開催しました。

「かみかみ カムカム おいしさカモン!」とテーマのメニューは栄養たっぷり!

主食・主菜・副菜・スープ・デザートまで、どれもおいしく出来上がりました。

参加された皆さん、ワイワイしながらも手際よく、楽しそうに作っていました。





2025年8月6日水曜日

子ども卓球教室②

 8月6日「子ども卓球教室」2回目を開催しました。

1回目よりうまく打ち返せるようになっていましたよ~。

いよいよ20日が最後になります。ラリーができるように頑張ろう!




2025年8月4日月曜日

夏休み講座「カブトムシのからだのつくり」

 


夏休み・自由研究講座「つくってわかる!カブトムシのからだのつくり」を開催します。
カブトムシの観察や、ペーパークラフト作りを通して、カブトムシに詳しくなろう!
日程は下記の2回開催します。
☆ 8月9日(土)14:00~ (小学1年生~3年生と保護者)
☆8月10日(日)14:00~(小学4年生~6年生)

昆虫好きな子あつまれ~!
まだ空きがあります。お気軽に公民館へお申込み下さい。

公民館ニュース 8月号




 

2025年7月31日木曜日

7月の「子育てスペースころころ」

 毎月奇数週の木曜日に開催している「子育てスペースころころ」。

ころころは時間内であれば出入り自由のフリースペースです。

通常は児童等集会室ですが、7月31日は講堂で開催いたしました。

いつもと違う広いスペースに、子どもたちは大喜び。

大型のおうちもあり、みんな楽しそうでしたー



子ども卓球教室①

毎年恒例の「夏休み 子ども卓球教室」。

夏休みの間に、3回シリーズで行います。7/30に1回目を開催いたしました。

ラケットの握り方など基本から始まり、早くも1回目の終わりころには、しっかりピンポン玉を打ち返せるようになっていました。

3回目にはどれくらい上達するか楽しみですね~ 









2025年7月24日木曜日

姪朗大学 6回目「お口の健康」

 7月23日に、姪朗大学6回目「生き生き講座”お口の健康”」を開催しました。

お口の健康がいかに大事か、よくわかる講座内容でした。

かむ力チェックをしたり、毎日の生活の中で取り入れられるお口体操も教えていただきました。

口腔環境を整えることは、健康を保つためにとても重要だと知ることができました。







「金印の使われ方・封泥を体験しよう!」開催しましたー

 7月22日に「博物館おでかけワークショップ ”金印の使われ方・封泥を体験しよう!”」を開催しました。

金印についてのオリエンテーションの後、金印のレプリカを使って実際に封泥体験をしました。教科書だけでは知れなかった金印のあれこれを学ぶことができました。

封泥体験では、お手紙を書いて箱に入れ、自分で粘土に金印を押して封泥をするという貴重な体験ができました。

参加者からは「楽しかった~!」という声が聞かれました。









2025年7月19日土曜日

夏のスペシャルおはなし会

 7月19日 こすもす文庫さんによる「夏のスペシャルおはなし会」が開催されました。

幼児と小学生の部にわけて、それぞれ趣向をこらした”スペシャル”なおはなし会でした。

幼児の部では、大型絵本の読み聞かせやパネルシアターなどもあり、親子で楽しく参加されていました。

小学生の部は、物語の世界に引き込まれじっくり聞き入る様子が見られました。

冬のスペシャルおはなし会も楽しみですねー!







サークル人権学習2回目

 7月18日に、福岡市ろうあ協会 山本会長をお招きして「サークル人権学習 2回目」を開催いたしました。

テーマは「きこえない・きこえにくい人の基礎知識及びコミュニケーション」でした。

講師の手話で話す言葉を、通訳の方々が声にして伝えてくださる形で講話をしていただきました。

生の声を聞き、思いを知るとても貴重な機会になったと思います。

手話でのあいさつも教えていただき、参加したみんなで手話でのお礼を伝えて終わりました。




 

2025年7月16日水曜日

新しく入った図書の紹介

多くの冊数をそろえている姪浜公民館の図書コーナー。
女子高インターンシップの生徒さんが、より利用しやすい図書コーナーへとレイアウトを考えてくれています。
新しく入った図書も見やすく紹介しています。
貸出しもできますので、ぜひお立ち寄りください。



2025年7月10日木曜日

姪朗大学 5回目

 7月9日に、明治安田さんによる「睡眠と健康の知恵袋」講座を開催しました。

日々の中でも多くの時間を占めている睡眠。だからこそ関心度も高く、多くの方に参加していただきました。



2025年7月7日月曜日

七夕ですね~

 今日は七夕。今年は暑い暑い七夕になりましたね。

公民館もロビーと玄関に七夕飾りを飾っています。

「ころころ」でもみんなで飾り付けをしました。

公民館にお立ち寄りの際は、短冊をおいてますのでお願い事を書いて飾ってくださいね。